マッチングサイトと聞くと男女が出会いを求める「出会い系アプリ」をイメージする人が多いかと思います。しかし、出会い系アプリや婚活系アプリなどは、マッチングサイトという枠の一部でしかないのをご存じでしょうか?
実はフリマサービスで有名な「メルカリ」や転職サービスで有名な「リクルートエージェント」などもマッチングサイトです。
そこでこの記事では
・マッチングサイトとは?
・マッチングサイトの種類は?
・サイトの構築方法や人気の理由は?
・マネタイズ方法は?
以上のことについて解説していきます。
この記事を読むことでマッチングサイトについて詳しくなれるだけでなく、自身でサイト構築する方法もわかります。また、マネタイズ方法も分かりますのでぜひ最後までご覧ください。
マッチングサイトとは?
運営者がサイトやユーザー情報を管理して、必要としている個人や企業が出会えるサービスです。このマッチングのサービスが広まってきてから、相場より安く欲しい物が買えたり、探している人材に早く出会えたりと効率的な世の中になりました。
マッチングサイトを説明するうえで登場するのは以下の3者です。
・提供者
・利用者
・運営者
メルカリで例えるなら
提供者(物を売りたい人)と利用者(物を買いたい人)を運営者(メルカリ)がサイト上で結びつけて販売・購入という流れになります。
他にも
・料理の宅配サービス Uber Eats(ウーバーイーツ)
・スキルマッチングサービス Crowd Works(クラウドワークス)
・スキルマッチングサービス coconala(ココナラ)
など多くのサービスが広まってきました。これらを含めた全てのサービスが「マッチングサイト」と呼ばれます。
マッチングサイトの種類は?
マッチングサイトは主に3種類あります。
・企業と企業がマッチングするタイプ(BtoB)
・企業と個人がマッチングするタイプ(BtoC)
・個人と個人がマッチングするタイプ(CtoC)
それぞれの特徴を解説していきます。
BtoBマッチングタイプ
BtoBマッチングタイプは、企業同士をマッチングさせるタイプのマッチングサイトです。例えば、製造業者と部品メーカーをマッチングさせたり、広告代理店とクライアント企業をマッチングさせたりすることができます。このようなマッチングサイトは、ビジネスパートナーを見つけるための貴重なツールとなっています。
BtoCマッチングタイプ
BtoCマッチングタイプは、企業と消費者をマッチングさせるタイプのマッチングサイトです。例えば、求人情報を提供する企業と求職者をマッチングさせたり、結婚相手を探すためのマッチングサイトなどがあります。このようなマッチングサイトは、消費者が求めるサービスや商品を提供する企業との接点を増やすことができ、効率的なマーケティング手段となっています。
CtoCマッチングタイプ
CtoCマッチングタイプは、個人同士をマッチングさせるタイプのマッチングサイトです。例えば、中古品の売買や、趣味仲間を探すためのマッチングサイトなどがあります。このようなマッチングサイトは、インターネットが普及したことで、消費者同士の交流がより容易になり、多様なマッチングサイトが誕生するようになりました。
今なぜマッチングサイト構築が人気なのか?
マッチングサイト構築が人気な理由はニーズがあるからです。マッチングサイトがここまで求められている理由を深掘りしてみました。
スマホの台頭
スマートフォンの普及により、いつでもどこでも手軽にインターネットを利用することができるようになりました。それによって、マッチングサイトもスマートフォンに対応したアプリを開発し、より手軽に利用することができるようになりました。スマートフォンを手に持つことが日常化したことで、マッチングサイトはさらに普及し、利用者数を増やしています。
シェアリング文化の定着
インターネットの普及によって、人々はさまざまな情報を共有し、共同で利用することができるようになりました。その中でも、シェアリングエコノミーが定着し、人々がモノやサービスをシェアすることが一般的になりました。そのため、マッチングサイトでも、人々が持つスキルや知識を共有し、お互いが助け合うことができる場が増えてきています。
コロナによるオンライン体験者の増加
新型コロナウイルスの感染拡大により、人々は外出自粛やリモートワークなどの影響を受けました。そのため、オンラインでの交流や仕事が一般的になり、オンライン上での出会いも増えました。その中でも、マッチングサイトは、オンライン上で出会いを提供するサービスであるため、需要が高まっています。また、コロナ禍で外出自粛が求められたことで、家にいながら出会いを探すことができるマッチングサイトは、より多くの人に利用されるようになりました。
マッチングサイトのマネタイズパターン
仲介手数料
マッチングサイトが提供するサービスの中で最も一般的な収益源は、仲介手数料です。このモデルでは、マッチングサイトがユーザー間の取引に介入し、成功報酬として手数料を受け取ります。例えば、求人サイトでは、求職者と採用企業との間の取引に介入し、採用に成功した場合に企業から手数料を受け取ることがあります。
月額掲載料
マッチングサイトが提供するサービスには、個人や企業が自分自身や商品などを紹介する掲載サービスもあります。このモデルでは、ユーザーが自分自身や商品をサイト上に掲載するために、一定の月額料金を支払うことになります。このモデルは、求人サイトや結婚相談所などで一般的に使われています。
広告販売
マッチングサイトは、広告販売を通じて収益を得ることもできます。このモデルでは、広告主がマッチングサイト上に広告を掲載するために一定の広告費を支払います。このモデルは、特にアプリケーションやWebサイトの無料版で広く使われています。例えば、マッチングサイトが提供するアプリで、広告が表示されることがあります。
マッチングサイトの構築方法
マッチングサイトを作る時は3つの構築方法があります。
1つ目は既にあるシステムのひな形を使い構築する「パッケージ開発」
2つ目はゼロの状態から構築する「スクラッチ開発」
3つ目は既にあるシステムのひな形をベースにオリジナルの構築をする「パッケージ+スクラッチ開発」
それぞれの構築方法のメリット、デメリットを見てみましょう。
パッケージ開発
既にあるシステムのひな形を使うことで安く、短い期間でサイト構築できるのがメリットです。デメリットは「他のサイトと似てしまう」「オリジナリティが感じられない」という点です。
スクラッチ開発
ゼロからサイト構築するスクラッチ開発のメリットは、オリジナリティが出せる点です。オーダーメイドでサイト構築ができるので、作成者の思い描いたサイトができますし、自社にとって使用しやすいサイトを構築できます。
デメリットはパッケージ開発とは逆に、多額の費用が必要で構築に時間が掛かる点です。
パッケージ+スクラッチ開発
そこで両者のいいとこ取りをした発想が「パッケージ+スクラッチ開発」です。費用を抑えつつ、ひな形を使用することで開発期間も大幅に短縮できます。
更にスクラッチでカスタマイズすれば、他者とは違う独自性も出せるでしょう。パッケージ+スクラッチ開発は両者のおいしいとこ取りをした開発方法になります。
まとめ
今回はマッチングサイトの基本からサイト構築方法までを細かく解説していきました。現代においてマッチングサイト構築が人気な理由や、マネタイズする方法までわかっていただけたのではないでしょうか?
シェアリング文化は今後、更に拡大していくと予想されます。したがって、マッチングサイトを構築するのであれば「パッケージ+スクラッチ開発」がおすすめです。オリジナリティを出しつつ、費用も抑えて素早くサイトを構築できるからです。
まずはどんなジャンルなのか、いくらの予算をかけるのか、どんな企画なのか、を事前に考慮したうえで構築段階に進むと良いでしょう。
【支援企業】
・トヨタ自動車株式会社
・阪急阪神ホールディングス
・株式会社エイチ・アイ・エス
「トヨタ自動車」の新規事業立ち上げにアイディオットのMATCHMENを活用
この記事の執筆・監修者
「BtoB領域の脳と心臓になる」をビジョンに、データを活用したアルゴリズムやソフトウェアの提供を行う株式会社アイディオットの編集部。AI・データを扱うエンジニアや日本を代表する大手企業担当者をカウンターパートにするビジネスサイドのスタッフが記事を執筆・監修。近年、活用が進んでいるAIやDX、カーボンニュートラルなどのトピックを分かりやすく解説します。