EPR(企業資源計画)を用いた業務改善とは?基礎知識・導入事例を紹介

EPR(企業資源計画)を用いた業務改善とは?基礎知識・導入事例を紹介

ERPを導入すると企業の業務が大幅に改善されます。

ただ、企業の中にはERPでできることを知らない方もいるでしょう。
また、「導入を検討しているが、どのような業務改善が実現できるか」を知らず、悩んでいる人もいるかもしれません。
本記事ではERPの基礎知識や導入して実現できる業務改善について徹底解説しています。
また、実際にERPを導入している企業事例も紹介していますので、ERPの導入を検討している方は参考にしてください。

ERP(企業資源計画)とは?

ERPとは企業資源計画ともいい、企業に大切な経営資源である「ヒト・モノ・カネ・情報」を一元管理することで、企業の状態を瞬時に把握でき、スムーズに経営判断ができます。

部署ごとに情報共有ができるため、連携が取りやすいです。
企業の大切な資源を無駄なく有効活用することで、あらゆる業務が効率よくなり、経営判断もスムーズにできるため、必要なシステムと言えます。

ERPでできること

ここではERPでできることについて詳しく解説していきます。

導入を検討されている方は参考にしてください。

業務効率の向上

ERPを導入すると今までよりも業務効率が向上します。
ERPでは各部門の業務データを一元管理しているので、必要なデータをすぐに抽出が可能です。

また、部門同士が情報共有できるので無駄がなく、スムーズに連携が取れます。
例えば、部門ごとに業務データを管理していると、データ収集、集計、分析などに手間が掛かります。
ERPを導入すれば、データが一元管理されており、部門ごとのデータも自動的に連携されるためデータ収集には手間は掛かりません。

また、入力されたデータを共有すれば入力のミスも減り、正確な情報の共有が可能です。
データを連携することで人がデータを打ち込むことが減り、誤入力など人的ミスの防止にも繋がります。

属人化を防ぐ

企業の中には業務内容や進捗状況を特定の人間以外が把握できません。
もし、担当者が不在や異動の場合は業務内容が把握できず、業務が停滞します。
ERPを導入すると、業務の標準化が可能です。
対応はすべてマシュアルにまとめられているので、誰でも簡単にノウハウを蓄積でき、属人化を防げます。

リアルタイムで状況を把握

ERPを導入すると社内に散在しているデータを一元管理できるため、リアルタイムで状況を把握できます。

個別でデータ管理をしていると経営判断に必要な情報をすぐに抽出ができません。
ERPでは、各部門がデータを共有しているので、必要な情報をすぐに抽出ができます。

経営戦略はいかに素早く情報を収集して、分析を行い、戦略を立てるかが大事です。
そのためには、ERPのようなリアルタイムで経営状況を把握できるシステムは強力な武器になります。

コスト削減

ERPパッケージはスクラッチ開発で導入するよりもコスト削減が可能です。
スクラッチ開発は一から独自でシステムを開発するため、追加機能などに費用が掛かります。
パッケージ開発の場合は、既存のシステムを利用するため、導入コストはスクラッチ開発よりも掛かりません。
ただ、ERPパッケージはランニングコストが発生する可能性があります。
導入を検討される際は導入コストだけでなく、ランニングコストを考慮して検討するのがおすすめ。

内部統制

ERPは各部門のデータを一元管理しているので内部統制にも効果があります。
データが全て一元管理されているため、あらゆる状況の可視化が可能です。

また、アクセス権限など承認管理を設定することで、不正ログインやデータ改ざんなどを未然に防げます。
万が一、不正が起きたとしても、データを見れば痕跡が分かるので対処できるでしょう。

ERPの導入によって実現する業務改善

ここでは、導入することで実現できる業務改善について紹介していきますので、参考にしてください。

情報の一元化

従来の企業システムでは各部門のデータは独立していて、データの共有など連携を取るのが困難でした。
例えば、各部門のデータを収集するだけでも、個別ごとに必要なデータを抽出して集計しなければなりません。
そのため、時間や手間が掛かります。

また、人が手で入力する場合は誤入力の可能性もあるので、人的ミスも多いです。
ERPを導入すると個別で管理されたデータを一元管理できるので、必要なデータもすぐに抽出できます。
データが一元管理されると、部門ごとにデータが共有され、連携が取りやすいでしょう。
従来のシステムよりも情報共有しやすく、業務改善ができます。

無駄な業務やミスの削減

ERPは各部門のデータを一元管理するので、データは自動的に集計されます。
従来の企業システムだと、更新のたびに手で入力するため、どうしてもミスが出るでしょう。
ERPを導入するとデータが自動で集計されるため、データを打ち込む手間も省けて、ミスの削減ができます。
従来の企業システムとは違い、無駄な業務や人為的ミスの改善が可能です。

迅速かつ正確な意思決定

企業内のデータを一元管理されているため、経営状況の可視化が可能です。
従来の企業システムでは個別でデータ管理を行っているため、すぐにデータを抽出できません。
そのため、正確な情報を集められず、迅速に経営方針の指示も困難です。
ERPは必要となれば、企業内の情報をすぐに取り出すことができ、リアルタイムに経営状況が判断できます。
すぐに経営判断ができ、迅速かつ正確な意思決定が可能です。

ERPの導入事例

ERPを導入よって実現する改善について解説してきました。

ここでは、実際にERPを導入している企業の事例を紹介しますので参考にしてください

株式会社アーレスティ

株式会社アーレスティはダイカスト総合メーカーです。
特に自動車メーカーへの部品供給をメインとしています。
これまでアーレスティでは、見積もり作成のため、各部署に資料を回覧するのに長い時間が掛かりました。
ERPパッケージの「Microsoft Dynamics 365」を導入したところ、これまで時間が掛かっていた作業も大幅に削減効果がありました。

株式会社プロントコーポレーション

株式会社プロントコーポレーションは飲食店の企画や運営を行う企業です。
また、フランチャイズ展開をしており、コンサルティングなども行っています。
運営している飲食店の数が多く、管理者が1人あたり10店舗を担当している状況でした。
そのため、売上など店舗に関する情報をまとめた資料を作成するのに相当な時間が掛かり、大きな負担が掛かっていました。
ERPパッケージの「Microsoft Dynamics 365」を導入したところ、データ集計に掛かる時間が大幅に削減され、改善されています。

コカ・コーラビバレッジズアフリカ

コカ・コーラビバレッジズアフリカは、アフリカで展開しているコカ・コーラ系ボトラー企業です。
収益も世界第8位と高い実績を持っていますが、複数のビジネスをまとめて運営できないので経営上の課題がありました。
ERPパッケージの「Microsoft Dynamics 365」を導入したところ、ワークフローが改善され、ITコストの削減が実現を可能にしたのです。
また、従来の運用していたシステムをクラウド型に変更したため、メンテナンスに対する対策も可能になりました。

まとめ

今回はERPを用いた業務改善について解説してきました。

従来の企業システムでは個別でデータ管理がされているため、データ抽出や集計に手間や時間が掛かっていました。
ERPを導入すると、企業の情報を一元管理できるので、あらゆる業務が改善されます。
業務効率の向上だけでなく、業務が標準化できるため、属人化を防げます。

また、リアルタイムで経営状況が把握できるため、迅速に正確な意思決定が可能です。
導入を検討されている方は、ERPを導入して改善された企業の事例を紹介していますので参考にしてください。
ERPはさまざまな種類があるので、自社の状況に合わせて、導入を検討してはいかがでしょうか。

 

この記事の執筆・監修者
Aidiot編集部
「BtoB領域の脳と心臓になる」をビジョンに、データを活用したアルゴリズムやソフトウェアの提供を行う株式会社アイディオットの編集部。AI・データを扱うエンジニアや日本を代表する大手企業担当者をカウンターパートにするビジネスサイドのスタッフが記事を執筆・監修。近年、活用が進んでいるAIやDX、カーボンニュートラルなどのトピックを分かりやすく解説します。

開発カテゴリの最新記事