Company Profile
会社概要
社 名(商 号) | 株式会社アイディオット (英文社名) aidiot inc. |
所在地 |
株式会社アイディオット 東京本社: 東京都渋谷区神南1-12-16 アジアビル 6F (渋谷駅から徒歩6分) 大阪営業所: 大阪市北区角田町1-12 阪急ファイブアネックスビル 10F (大阪梅田駅から徒歩3分) |
代表取締役 | 井上智喜 1992年生まれ。神奈川県立秦野高校を卒業。 東京都立大学在学中に、株式会社アイディオットを創業。 人工知能とソフトウェアの開発事業を展開し、独自のルートで顧客を開拓。 DX支援事業とデータ売買のプラットフォーム『DP2』を軸として事業を構築している。 趣味:筋トレ、将棋、サウナ、バスケットボール |
取締役 DX開発部長 | 小倉文翔 1984年生。鹿島建設株式会社にて施工管理業務を経て、WEBエンジニアへ転職。GREEプラットフォームにてソーシャルゲームの開発、 エンタメ企業にて有料会員500万人以上のアーティストファンサイトの開発・保守を経験。 コンサートの顔認証システム開発や、動画の圧縮アルゴリズムの開発に従事。 その後に株式会社アイディオットに参画。技術責任者として自社製品や受託開発、保守業務を横断的に管理している。 得意分野はビッグデータの高速処理、大規模システムの設計など。 |
取締役 DX事業部長 | 増汐義信 1978年生まれ 教育関連企業から楽天株式会社に入社。楽天市場事業でECコンサルタントの経験を積み東京から沖縄までの西日本11支社の責任者を務める。その後アクセンチュアに入社し、製造流通本部の戦略コンサルタントとして、大手自動車・サプライチェーン領域でのコンサルティング業務に従事。その後自ら独立して立ち上げた事業を売却し、株式会社アイディオットに参画 |
取締役 管理部長 | 篠原摩里子 1980年生まれ。大学卒業後、大手教育系企業で営業職を経て、伊藤忠商事株式会社グループに入社。主に自動車関連部品の輸出入に関わる貿易実務、営業を担当。ドイツ、ベトナムを中心に在庫管理から現地でセミナーを開催しOEM客先の開拓に従事。管理部へ異動後、経理・財務業務を担当しながら監査対応、新会計システムの導入を経験。その後に株式会社アイディオットに参画。管理部長としてIPOに向けた管理部門の体制構築に従事。 |
常勤監査役 | 有山輝樹 1954年生まれ。富山県出身。伊藤忠商事株式会社グループに入社。 船積業務および中南米諸国向けに電機プラント発電機器、部品の輸出業務を行う。 また、自動車関連部品会社で総務・会計・税務業務管理者、責任者として従事。 2021年4月、株式会社アイディオット常勤監査役に就任。 趣味:スポーツ観戦(野球、ソフトボール、卓球等)。特技:ボウリング。 |
非常勤監査役 |
林大地(公認会計士) 板崎一雄(弁護士) |
社外取締役 | 花田淳 1967年生まれ。神奈川県出身。 大学卒業後、大丸百貨店(神戸)に入社、美術部に配属され美術外商をする。1994年(平成6年)父親の急病にともなって家業の花田美術に就職する。 ブラウザがNCSA Mosaicの時代からインターネットに知識があり、その流れで現在も多くのIT企業に強いパイプがある。 趣味:ゴルフ。 |
技術顧問 | 鴨志田雅樹 1975年生。茨城大学工学部を卒業。 エンタメ企業にてCTOを務める。 コンサートの顔認証システム開発や、動画の圧縮アルゴリズムの開発に従事。 スタートアップ・ベンチャー企業の役員・顧問を歴任。 |
メンバー |
フルタイム:72名(業務委託含む) パートナー契約:14名 ※ 2023年3月1日時点 |
所 属 | 日本気候リーダーズ・パートナーシップ(JCLP) |
顧問弁護士 | 伊藤海法律事務所 |
顧問税理士 | 税理士法人伴走経営 |
顧問社労士 | 三ツ國全代(MOYORINOグループ) |
監査法人 | ESネクスト監査法人 |
事業内容 |
データの基盤構築、収集、流通、保守管理、加工・前処理、利活用支援 アルゴリズム、人工知能を駆使した業務効率化、DX支援 ソフトウェアの開発・販売・保守及び運用支援 広告に関する企画・制作・運用支援、出稿及び代理業務 前各号に付帯関連する一切の事業 |
取引先銀行 |
みずほ銀行 城南信用金庫 商工中金 日本政策金融公庫 |
Access
東京本社
東京都渋谷区神南1-12-16 アジアビル 6F
大阪営業所
大阪市北区角田町1-12 阪急ファイブアネックスビル10F
全ポジションで積極採用中!
東京・大阪
全ポジションで積極採用中!
東京・大阪・中国