なぜ今「脱炭素」か

 世界は今脱炭素社会に生まれ変わる挑戦を始めました。
脱炭素社会とは、地球温暖化の原因となる、温室効果ガスの実質的な排出量ゼロを実現する社会をいいます。温室効果ガスの排出量を抑制し、排出された二酸化炭素を回収することで、温室効果ガスの排出量を全体としてゼロにするものです。

 今世界が脱炭素社会を目指す背景には、深刻化している人間活動による地球温暖化の問題があります。産業革命以降、温室効果ガスが増えたことで、世界の平均気温は1℃程度上昇しています。温暖化がこのまま進行すると、洪水や海面上昇、水・食糧不足、生態系の損失など、さまざまな危機的状況を招くと言われており、私たちはすでにその一部に直面しています。
Sim De-Carbonでは脱炭素社会を実現するために、世界で、日本で今脱炭素社会に向けてどのような取り組みが行われているのか、どのようなデータが必要とされているのかを世界に向けて発信していきます。

About us

脱炭素の歴史

2020年10月、政府は2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする、カーボンニュートラルを目指すことを宣言しました。 「排出を全体としてゼロ」というのは、二酸化炭素をはじめとする温室効果ガスの「排出量」※ から、植林、森林管理などによる「吸収量」※ を差し引いて、合計を実質的にゼロにすることを意味しています。 ※人為的なもの カーボンニュートラルの達成のためには、温室効果ガスの排出量の削減 並びに 吸収作用の保全及び強化をする必要があります。

世界の平均気温は2017年時点で、工業化以前(1850~1900年)と比べ、既に約1℃上昇したことが示されています。このままの状況が続けば、更なる気温上昇が予測されています。 近年、国内外で様々な気象災害が発生しています。個々の気象災害と気候変動問題との関係を明らかにすることは容易ではありませんが、気候変動に伴い、今後、豪雨や猛暑のリスクが更に高まることが予想されています。日本においても、農林水産業、水資源、自然生態系、自然災害、健康、産業・経済活動等への影響が出ると指摘されています。 こうした状況は、もはや単なる「気候変動」ではなく、私たち人類や全ての生き物にとっての生存基盤を揺るがす「気候危機」とも言われています。

About us 02

2015 - パリ協定

パリ協定とは、2020年以降の気候変動問題に関する、国際的な枠組みです。 パリ協定は、2015年にパリで開かれた、温室効果ガス削減に関する国際的取り決めを話し合う「国連気候変動枠組条約締約国会議(通称COP)」で合意されました。こうした取り決めは合意されるとすぐに効力を発揮するものではなく、発効するための条件が設けられます。パリ協定では、以下の2つが発効条件でした。

Logo
“ 日本は、先に提出した志の高い(ambitious)約束草案や適応計画を着実に実施していきます。今こそ新たな枠組みへの合意を成し遂げ、国際社会の連帯を示そうではありませんか。 “
安倍晋三・元総理

世界が掲げる脱炭素目標データ

SDGsは2015年の国連サミットで採択された2030年までに世界各国で取り組む「持続可能な開発目標」となっており、ここでも地球環境についての目標が盛り込まれています。 温室効果ガス排出が原因となる地球温暖化に対しての目標と行動指針が掲げられています。

Planet Planet avatar 01 Planet avatar 02
2030年
中間目標が入ります
↓ 50%削減
GHG排出量
↑ 25兆円
GDP成長率○○%
2050
最終目標が入ります
↓ 100%削減
GHG排出量
↑ 100兆円
GDP成長率○○%

環境に優しいDXをしませんか?

アイディオットでは脱炭素時代に適したサステイナブルなDXをサポートしています。 データを活用したDXに興味のある会社様はお気軽にご相談ください。

脱炭素やデータ活用に興味のある企業様へ

データドリブンな企業経営や、社会課題解決を実現していきたい
企業様に伴走します。ぜひお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ