カーボンニュートラル実現へ企業が太陽光発電を導入するメリット・デメリットを解説

カーボンニュートラル実現へ企業が太陽光発電を導入するメリット・デメリットを解説

環境問題の対策として、カーボンニュートラルの実現を目指す取り組みが出てきました。今では、再生可能エネルギーである太陽光発電の導入が活発になってきています。カーボンニュートラル、太陽光発電のメリット・デメリットなどを解説していきます。

 

2050年カーボンニュートラル宣言

2020年10月26日に、菅義偉首相が国会で、2050年までにカーボンニュートラル・脱炭素社会の実現を目指すことを宣言しました。カーボンニュートラルとは、日本が出す温室効果ガスの排出量に対して、吸収・除去量を差し引いてプラマイゼロにする取り組みです。様々な場所や分野で省エネを図り、温室効果ガスの削減を行います。そして植物や人為的にCO2を吸収・除去し、ゼロにするという仕組みです。

脱炭素社会とは、CO2の排出量をゼロにした社会のことです。カーボンニュートラルを行う理由は、地球温暖化、エネルギー資源の問題が主な理由と考えられます。産業が進歩すればエネルギー量が増えていき、化石燃料を燃やす火力発電などの稼働率が活発になります。化石燃料を燃やすと多くのCO2が排出されます。CO2排出量のほとんどは化石燃料によるものです。二酸化炭素が増え続けると地球温暖化が活発になり、生態系の損失、海面上昇、食料不足など、様々な問題が起こります。

化石燃料は石油や石炭などが使われているが、燃料は有限であり、いつかなくなってしまいます。化石燃料がなくなれば、プラスチック製品が作れない、車や船などの燃料が作れず、運輸ができないなどの苦難が待ち受けます。化石燃料に頼ったやり方を改善、省エネ対策などが必要であり、そのためにカーボンニュートラルを考える必要があります。

 

再生可能エネルギーとは

再生可能エネルギーとは、温室効果ガスを増加させないで済むエネルギーです。太陽光、水力、風力、バイオマス発電などであり、資源が有限ではない部分もメリットです。化石燃料を使う発電から、CO2を減らせる再生可能エネルギーに変えていくことが求められます。

カーボンニュートラルにおいては、バイオマス発電が期待されています。バイオマス発電は、廃材になった木材、生ごみ、家畜糞尿などの生物資源を燃やして発電する仕組みです。木材を燃料にした場合、CO2は出るが化石燃料よりかは少なく、そのCO2は植物が吸収して成長して木になるのを繰り返し、再び燃料として使います。排出量と吸収量が均衡し、まさしくカーボンニュートラルです。

バイオマス発電は環境対策に必要な技術です。温室効果ガスを出さない再生可能エネルギーの進歩が期待されています。

太陽光発電のメリット

太陽光発電は、主要な再生可能エネルギーであり、環境問題に対して導入を進めています。太陽光をパネルに当てて電気に変換させる仕組みであり、CO2は排出せずエネルギー源はなくなりません。5つのメリットを紹介します。

電気代の削減

電気代の削減は、最もイメージがつきやすいメリットです。電気は電力会社から買っている仕組みですが、独自に発電して使えるので、電気代を節約できます。

非常時に活用できる

電気が止まった非常時に活用できるのも頼もしいです。日本は地震や台風が活発なので、災害を受ける可能性が高いです。太陽光で発電した電気を使えるのは非常に助かります。

税金対策になる

太陽光発電の導入において、税金対策にもなります。会社などで太陽光発電を設置するとき、その設備を減価償却資産として扱えます。17年間にわたって経費として費用を計上することができ、節税対策が可能です。

企業のイメージ向上

企業で太陽光発電を設置すると、イメージ向上に繋がります。再生可能エネルギーの普及が進められているので、その活動に関わっているのはクリーンなイメージです。良いイメージをアピールすることができ、人材が得れたり興味を示してくれる可能性が上がります。

壁面ガラスを太陽光パネルにしているビルもあり、効率的に省エネを行っています。マンションやアパートに設置してもイメージが上がり、入居者の増加、資産価値を上げるのに役立ちます。

売電で利益を得れる

発電した電気は、電力会社に売って利益を得ることができます。基本的に電気は貯めておくことができず、昼間に貯めて夜に使うなどの方法が行えないです。自家発電に使われ、余ったら売電するという手段です。

 

太陽光発電のデメリット

手助けになる太陽光発電ですが、いくつかデメリットがあります。

天候で発電状況が変動

太陽光発電は天候に左右されます。曇りや雨、冬の季節だと発電量は低下し、夜は発電できません。地域によっては日の当たり具合、日照時間の違いなどがあり、十分に性能を発揮できない恐れもあります。設置する場合は、住んでる周りの状況を良く調べる必要があります。

初期費用が高い

導入するのにある程度の費用が掛かります。一般的に家庭で導入する場合は、3〜5kWが多く、相場は約80万〜130万ほどです。メーカーによって価格が異なる場合もあり、ローンなどを利用する手段もあります。導入する場合は、慎重に検討するべきです。

メンテナンスが必要

太陽光発電を設置すれば終わりではなく、定期的なメンテナンスが必要です。4年に1度の点検が推奨されており、住宅用だと1回5〜10万円が相場です。どこに設置してあるか、不具合があった場合の修理、洗浄など、状況によって価格は異なります。野外に設置するものなので、雨風や台風の影響を受けます。専門家のメンテナンスは必要です。

詐欺業者がいる

太陽光発電を扱う業者には、詐欺業者が存在するので注意が必要です。太陽光発電の知識がない人を騙し、不要な工事などを追加され高額な費用を請求される恐れがあります。業者の人が来たとき、名刺や資料を渡さず持ち帰る場合があり、証拠を残さないためと考えられます。メンテナンスを説明しない場合もあります。

嘘の情報を伝え、メンテナンスを怠ると稼働率が低下し、最終的に故障する可能性があります。騙されないためにも、事前に業者の情報や口コミを調べたりし、実績や信憑性のある業者に依頼することです。契約してしまい詐欺の可能性を感じても、8日以内にクーリングオフを利用することです。

クーリングオフで相手とトラブルになった場合は、国民生活センターの相談窓口や弁護士に相談するのが安全です。詐欺に騙されない為にも、事前にしっかり調べることが重要になります。

 

まとめ

カーボンニュートラルとは、日本が出す温室効果ガスの排出量に対して、吸収・除去量を差し引いてプラマイゼロにする取り組みです。再生可能エネルギーとは、太陽光、水力、風力、バイオマス発電などの、温室効果ガスを増加させないで済むエネルギーです。

バイオマス発電は、廃材になった木材、生ごみ、家畜糞尿などの生物資源を燃やして発電する仕組みです。バイオマス発電は、カーボンニュートラルを体現している発電方法です。

太陽光発電は、太陽光をパネルに当てて電気に変換させる仕組みであり、主要な再生可能エネルギーです。

【太陽光発電のメリットは主に下記の5つです】
・電気代の削減
・非常時に活用できる
・税金対策になる
・企業のイメージ向上
・売電で利益を得れる

【太陽光発電のデメリットは主に下記の4つです】
・天候で発電状況が変動
・初期費用が高い
・メンテナンスが必要
・詐欺業者がいる

 

Aidiot編集部
「BtoB領域の脳と心臓になる」をビジョンに、データを活用したアルゴリズムやソフトウェアの提供を行う株式会社アイディオットの編集部。AI・データを扱うエンジニアや日本を代表する大手企業担当者をカウンターパートにするビジネスサイドのスタッフが記事を執筆・監修。近年、活用が進んでいるAIやDX、カーボンニュートラルなどのトピックを分かりやすく解説します。

脱炭素・カーボンニュートラルカテゴリの最新記事